【武雄市ランチ】行列必至の人気店「China Kitchen 蘭蘭」へ!絶品本格中華を徹底レビュー

武雄にある中華キッチン蘭蘭

今回は、以前からSNSで話題沸騰、多くのグルメ好きが絶賛する武雄市の中華料理店「China Kitchen 蘭蘭(チャイナキッチン ランラン)」へ、友人と一緒にランチを楽しんできました。

結論から言うと、「最高」の一言。
カフェのようにお洒落な空間で味わう本格的な中華料理は、噂以上の美味しさで、心もお腹も大満足でした。

この記事では、「China Kitchen 蘭蘭」の店内の雰囲気や混雑状況、そして私たちが実際に注文した絶品ランチメニューを、余すところなく徹底的にレポートします!

佐賀県武雄市にある中華キッチン蘭蘭の外観

China Kitchen 蘭蘭の混雑状況は?早めの訪問がおすすめ!

私たちがお店に到着したのは、平日の開店時間である11時30分頃。
「開店直後だし、まだ余裕だろう」なんて思っていましたが、その考えは少し甘かったようです。

すでに店内には数組のお客さんがおり、席はギリギリ空いている状態。私たちが席についてメニューを選んでいる間にも、次々とお客さんが訪れ、12時にはあっという間に満席になっていました。

お店の外には待っている方の姿も。その人気ぶりを肌で感じました。

もし蘭蘭でのランチを計画しているなら、開店時間直後を狙うか、少し時間をずらして13時過ぎに訪れるのがおすすめです。待たずにスムーズに入店したい方は、少し早めの行動が吉ですよ!

カフェと見紛うお洒落な空間!女性や一人でも入りやすい店内

店内は白と木目を基調とした、清潔感あふれるナチュラルな空間。まるでお洒落なカフェのような雰囲気で、大きな窓から差し込む光がとても気持ちいいです。

佐賀県武雄市にある中華キッチン蘭蘭の店内

席は、テーブル席とカウンター席が用意されています。
広々としたテーブル席は、私たちのような友人同士や家族連れでの食事にピッ-タリ。一方、カウンター席もあるので、お一人様でも気兼ねなく本格中華を堪能できます。

実際に、女性一人でランチを楽しんでいる方の姿も見かけました。この居心地の良さも、人気の理由の一つなのでしょう。

また、特筆すべきは店員さんの接客です。
入店時から笑顔で迎えてくださり、メニュー選びに迷っていると、それぞれの料理の特徴をとても親切丁寧に教えてくれました。細やかな心遣いが感じられる接客のおかげで、食事前からとても良い気分になりました。

【実食】注文した3つの絶品ランチメニューを徹底レビュー!

さて、いよいよお待ちかねの実食レポートです!
メニューは週替わりランチから本格的な一品料理まで、どれも魅力的で本当に迷いました。

佐賀県武雄市にある中華キッチン蘭蘭のランチメニュー
佐賀県武雄市にある中華キッチン蘭蘭のランチメニュー
佐賀県武雄市にある中華キッチン蘭蘭のメニュー
佐賀県武雄市にある中華キッチン蘭蘭のメニュー

店員さんにおすすめを聞きながら、友人とシェアすることにして、今回は以下の3品を注文しました。

  • 週替わりランチ(ふわふわ卵のチリソースがけ):980円
  • 激辛蘭蘭麺(ハーフ):650円
  • 楽楽ランチ(バンバンジーの冷やし中華):1,680円

注文してから、料理が運ばれてくるまでのスピードにも驚き!分ほどで、10分くらいで美味しそうな料理たちがテーブルに並びました。忙しいランチタイムには嬉しいポイントですね。

週替わりランチ:衝撃のふわふわ食感!「ふわふわ卵のチリソースがけ」

佐賀県武雄市にある中華キッチン蘭蘭の週替わりランチ

まずご紹介するのは、私が注文した週替わりランチのメイン「ふわふわ卵のチリソースがけ」です。
セットには、メインの他にサラダ、つやつやのご飯、優しい味わいの卵スープが付いてきます。これで980円は、かなりお得感があります。

運ばれてきたメインディッシュを見て、まず驚いたのがそのボリューム。
こんがりと焼き色のついた分厚い卵焼きに、鮮やかなオレンジ色のチリソースがたっぷりとかかっています。

スプーンを入れてみると…「え、なにこれ!?」と思わず声が出てしまうほどのふわっふわ感!
どうやったらこんな食感になるんだろう、と本気で考えてしまうくらい、きめ細やかで、とろけるような口当たりです。

佐賀県武雄市にある中華キッチン蘭蘭の週替わりランチ

そして、この主役の卵焼きに絡むチリソースがまた絶品。
ピリッとした辛さの中に、トマトのような爽やかな酸味と深いコクが感じられます。辛すぎず、甘すぎず、まさに黄金バランス。ふわふわの卵との相性は言うまでもありません。

このチリソースが染み込んだ卵焼きを、炊き立てのご飯と一緒に口へ運ぶと…もう、幸せの頂点です。間違いなくご飯が止まらなくなる美味しさで、あっという間に完食してしまいました。

定番のエビチリとは一味違う、卵が主役のチリソース。これはぜひ一度、体験してみてほしい一品です。

激辛蘭蘭麺:痺れる辛さが癖になる!佐賀では珍しい本格派担々麺

続いては、友人とシェアした「激辛蘭蘭麺(ハーフ)」。

佐賀県武雄市にある中華キッチン蘭蘭の激辛担々麺


メニュー名に「激辛」とある通り、ラー油の赤と、たっぷりの胡麻が食欲をそそる、見るからに辛そうな担々麺です。

まずはスープを一口。
…「!!!」
口に入れた瞬間、唐辛子の直線的な辛さだけでなく、山椒(さんしょう)の華やかな香りと、舌がジーンと痺れる感覚が突き抜けていきます。これは本格的!

佐賀県武雄市にある中華キッチン蘭蘭の激辛担々麺

しかし、ただ辛いだけではありません。
濃厚な胡麻のコクと、肉味噌の旨味がスープに溶け込んでおり、辛さの奥にしっかりとした旨味の層を感じることができます。この「旨辛さ」が、レンゲを持つ手を止めさせてくれません。

麺はスープがよく絡む中細麺で、ツルツルとした喉越しも最高。

佐賀県武雄市にある中華キッチン蘭蘭の激辛担々麺


佐賀県内で、ここまで本格的な山椒の痺れを感じられる担々麺は、なかなか出会えないのではないでしょうか。辛いもの好き、痺れる系の味が好きな方には、全力でおすすめしたい一杯です。ハーフサイズがあるので、他のメニューと組み合わせて楽しめるのも嬉しいですね。

楽楽ランチ:濃厚ソースが決め手!友人が唸った「バンバンジーの冷やし中華」

こちらは友人が注文した「楽楽ランチ」のメイン、「バンバンジーの冷やし中華」。

佐賀県武雄市にある中華キッチン蘭蘭の楽楽ランチ


涼しげなガラスの器に、色とりどりの野菜と、しっとりと茹で上げられた鶏肉が美しく盛り付けられています。

一口もらった友人曰く、「鶏肉が驚くほど柔らかくて、濃厚な胡麻ソースが最高に美味しい!」とのこと。
一般的な冷やし中華のタレとは一線を画す、クリーミーでコク深いソースが、全ての具材を一つにまとめ上げているそうです。まさに「本格冷やし中華」という言葉がふさわしい、満足度の高い一皿だったと絶賛していました。

少しリッチなランチを楽しみたい日や、暑い季節にはピッタリのメニューですね。

まとめ:武雄で本格中華を味わうなら「China Kitchen 蘭蘭」で決まり!

今回は、武雄市で大人気の中華料理店「China Kitchen 蘭蘭」をご紹介しました。
実際に訪れてみて感じた、おすすめポイントを3つにまとめます。

  1. カフェのようなお洒落な空間:女性一人でも、デートでも、家族連れでも、どんなシーンでも利用しやすい居心地の良さ。
  2. 唯一無二の本格的な味わい:定番メニューも一捻り加えられており、特に山椒の効いた担々麺など、ここでしか味わえない本格的な味に出会える。
  3. 心温まる丁寧な接客:親切で丁寧な店員さんの対応が、美味しい料理をさらに特別なものにしてくれる。

どのメニューも魅力的で、一度訪れたら「次はあれを食べてみたい!」と、必ず再訪したくなるお店です。
武雄市で心に残る美味しいランチを探している方は、ぜひ「China Kitchen 蘭蘭」に足を運んでみてください。その人気と味に、きっとあなたも納得するはずです。

店舗基本情報

店名China Kitchen 蘭蘭(チャイナキッチン ランラン)
住所〒843-0001 佐賀県武雄市朝日町大字甘久2233
電話番号0954-27-8824
営業時間(月〜水)11:30~14:30
(木〜土)11:30~14:30, 17:30~20:30
定休日日曜日
駐車場あり
タイトルとURLをコピーしました