【新店レポ】佐賀・鍋島にオープン!「麺処ひざし」の香味塩ラーメンが絶品すぎた

麺処ひざし

佐賀県の鍋島エリアに、新たな塩ラーメンの名店が誕生!2025年3月にオープンした「麺処ひざし」は、香味塩ラーメンを看板メニューに掲げる注目のラーメン店です。

麺処ひざしの外観

九州で塩ラーメン?と思う人もいるかと思います。私も基本は、豚骨ラーメン派なのですが、鶏の旨味を凝縮したスープ、丁寧に仕込まれたチャーシュー、そして絶妙なバランスの麺。早速訪れてみたので、実際に食べた感想を詳しくレビューします!


1. 「麺処ひざし」ってどんなお店?

「麺処ひざし」は、2025年3月に佐賀県佐賀市鍋島エリアにオープンしたラーメン店。「素材の旨味を最大限に引き出した塩ラーメン」をコンセプトに掲げています。塩ラーメンの他にも九州醤油を使用した「甘めの黄金醤油ラーメン」、あっさりと口のこりしない「豚骨ラーメン」、辛いもの好きには「秘伝の赤豚骨ラーメン」、ニンニク好きには、「至高の黒豚骨ラーメン」と様々なラーメンを味わうことができるお店です。

店内は木目調の落ち着いた雰囲気で、カウンター席とテーブル席があり、おひとり様でもグループでも気軽に入れる造りとなっていました。

麺処ひざしの店内

▼基本情報

  • 店名:麺処ひざし
  • 住所:佐賀県佐賀市鍋島3丁目9−4
  • オープン日:2025年3月
  • 営業時間:全日11:00〜20:00
  • 定休日:木曜日
  • 駐車場:4台(目の前)

メニューは、様々!いろんな種類のラーメンがあるので好みのものが見つかると思います。

麺処ひざしのメニュー

2. 看板メニュー「香味塩ラーメン」を実食!

今回注文したのは、お店のイチオシ「香味塩ラーメン」(800円)。カウンター越しに丁寧に作られるラーメンを見ていると、期待が高まります!提供までは5分くらいで着丼です。

麺処ひざしの香味塩ラーメン

スープ:鶏の旨味が凝縮された黄金スープ

まず、一口飲んで驚き。鶏の旨味がギュッと詰まったスープが口の中に広がります。塩ダレは角がなくまろやかで、ほんのり甘みを感じるバランスの良さ。レモンが全体の味を引き締めている感じ。化学調味料に頼らず、素材本来の味を活かしているのが伝わってきます。

麺処ひざしの香味塩ラーメン

麺:スープと相性抜群の細ストレート麺

麺は細めのストレートタイプ。加水率が絶妙で、しなやかさと適度なコシがあり、スープをしっかり持ち上げてくれます。スープとの一体感が抜群でした。

麺処ひざしの香味塩ラーメン

チャーシュー:とろける柔らかさ!低温調理の絶品チャーシュー

特筆すべきは、低温調理された豚肩ロースのチャーシュー。箸で持ち上げるとホロホロと崩れる柔らかさで、口に入れると脂の甘みがじんわり広がります。ラーメンの邪魔をしない、上品な味付けも◎。

その他のトッピング

  • バター(150円):塩バターラーメンも美味しいとのこと。この塩ラーメンだったらトッピングありです。
  • 白ネギ(150円):スープに爽やかなアクセントをプラス
  • 味玉(150円):黄身がとろとろでスープと相性抜群

3. 実際に食べてみた感想!

一口ごとに旨味が増していく、上品で深みのある塩ラーメンでした!
塩ラーメンというとあっさりしたイメージがありますが、「麺処ひざし」のスープはあっさりの中にもコクがあり、最後まで飲み干したくなるほど美味しいです。

特に、低温調理のチャーシューが絶品!口の中でとろける柔らかさと、程よい脂の甘みがたまりません。

佐賀で塩ラーメンを食べるなら、間違いなく『麺処ひざし』は外せないお店になりそうです!


4. 「麺処ひざし」はこんな人におすすめ!

✔ 鶏の旨味たっぷりのスープが好きな人
✔ あっさりだけどコクのあるラーメンを食べたい人
✔ 塩ラーメンが好きな人
✔ 低温調理の柔らかチャーシューを味わいたい人

佐賀で新しいラーメン店を探している方は、ぜひ足を運んでみてください!

5. まとめ

2025年3月に佐賀・鍋島エリアにオープンした「麺処ひざし」。看板メニューの香味塩ラーメンは、鶏の旨味を存分に感じられる一杯で、スープ・麺・チャーシューすべてが絶品でした。

オープン直後から話題になるのも納得のクオリティ。佐賀で美味しい塩ラーメンを食べたいなら、ぜひ訪れてみてください!

次行く時には、豚骨ラーメンや醤油ラーメンにもチャレンジしようと思っています。

タイトルとURLをコピーしました