2023年3月、東京の水道橋にある
- 海老丸ラーメン
に行ってきたのでご紹介します。
海老丸ラーメンの紹介
海老丸ラーメンは、水道橋駅・神保町駅から徒歩4分くらいの場所。水道橋駅と神保町駅の中間くらいにあります。
【営業時間】
- 平日 (ランチ)11:30~15:00 (ディナー)18:00~22:30
- 土曜・日曜・祝日 11:30~20:00
- 定休日 なし
海老丸ラーメンは、フレンチとラーメンの融合をテーマにラーメンを提供されているお店です。ラーメンを作るのは、フレンチ出身の『長坂将志』シェフ。フレンチシェフだからこそ仕入れることができる特別な具材を使い、特別な海老ラーメンを提供されています。
お店の外観は↓です。

お店の外観もラーメン屋さんとは思えないくらいオシャレです。
店内は、カウンター席、テーブル席があり、お一人様から家族、友人などと気軽に行けるお店となっていました。

注文は、店員さんに注文するスタイルで、現金・PayPayで支払うことができます。
海老丸ラーメンのメニュー
海老丸ラーメンのメニューは↓です。


一品料理もあります。

平日ランチサービスメニューもあります。

私は、そのメニューの中から
- 海老丸おすすめセット 1,670円
を注文しました。
海老丸おすすめセットの感想
店員さんに注文するとすぐに前菜の『ゴボウの冷製スープ』が提供されました。

とてもオシャレな前菜。ラーメン店で前菜が来たのは初めての経験です。味はゴボウをクリーミーにした感じです。甘くなく前菜としてピッタリでした。
続いて海老ラーメンが登場。最初に注文してから5分後くらいです。

これもまたオシャレなラーメンです。ラーメンの上にあるのは、サワークリームがのったバケット。

スープは濃厚。海老の味はいい感じに効いていてとても美味しい。ラーメンというよりフレンチのスープを飲んでいる感じに近いです。

麺は中太のストレート麺。ラーメンの麺とパスタの麺を合わせた感じでした。硬さは硬すぎず柔すぎずでちょうど良いです。

チャーシューは柔らかく、食べやすい。

ラーメンを食べ終えるとすぐにリゾット用のご飯が運ばれてきました。石焼になっていてこのまま食べても美味しそうです。

その石焼のご飯にラーメンのスープをスプーンで5杯くらい入れます。その後、シャフにチーズを上からかけてもらいリゾットにします。

さっそく混ぜて頂きました。

海老とチーズが混ざり合いとてもいい味を出しています。量はそこまで多くないので、女性でもラーメンとリゾットを食べれます。
とても美味しいリゾットでした。
テーブルには、海老の味を強くする海老のラー油もありました。

まとめ
今回、私が行った『海老丸ラーメン』は、私が今まで行った海老ラーメン店の中で一番美味しいお店でした。
ラーメンも美味しいのですが締めのリゾットがたまりません。
接客・お店の雰囲気もいいので絶対行きたいお店の一つです。近くを通れば、また行きたいと思いました。
人気があるお店なので、早めに行かれることをおススメします。