お家でバーベキュー/私の家族でのバーベキューの様子などを紹介

バーベキュー

天気も良く、気持ちがいい日だったので、お家でバーベキューをしました

私の家のバーベキューコンロは、ガスタイプの

  • ロードトリップ(R) グリル LXE-JⅡ(コールマン)

です。

コールマンロードトリップ

私は、家を建てたら家族でバーベキューをしたいとずっと前から思っていました。

今回の家族でのバーベキューは本当に美味しく、いい思い出になりました!

バーベキュー
バーベキュー

自宅でバーベキューをしたいと思って、バーベキューグリルを迷われている人は多いですよね?

私も本当に迷いました。

結果、私的には、ガスタイプのものをおススメします。

まず、バーベキューコンロの種類には、

  • 炭火タイプ
  • ガスタイプ
  • 電気タイプ

があるので、それぞれのメリットなどについて説明します。

炭火焼のメリット・デメリット

炭火タイプのメリットは、

炭火グリルは5000円以下のものも多いため、ガスグリルに比べて安価。
遠赤外線の効果で食材に均一に火が通り美味しく焼ける。
食材から出た水分が炭に落ちた時の香りや炭の香りが食材につき、燻製のような日本人好みの風味になる。
バーベキューをやっている感が強い。

炭火焼きのデメリットは、

火起こしに時間がかかる。
火力の調整が難しい。
終わった後の炭の処理が面倒。

ガスタイプのメリット・デメリット

ガスタイプのメリットは、

ガスボンベをセットして点火スイッチを押す(回す)だけなので、すぐ火をつけられる。
火力の調整が簡単にできるので、本格的な料理を作れる。
炭のように灰が多く出るわけではないので片付けが楽。(食材が燃えたカスが多少出るぐらい)

ガスタイプのデメリットは、

ガスグリルは小型のものでも1万円以上、大型のものだと数十万円するので、炭火グリルより高価。

電気タイプのメリット・デメリット

電気タイプのメリットは、ガスタイプのメリットに加え、ガスなどを買わないですむこと。

デメリットは、当然、電源がないと使えないことで、屋外で使うには、発電機などが必要なこと。

ロードトリップグリルの特徴(私の家のもの)

■ホイールが付いて楽々移動
■電池式イグナイターで簡単着火
■取り外しのできる蓋とクックトップで掃除も簡単 ■幅広いクックトップで大人数でも楽々調理
■充実したアクセサリー、フタに温度計、メッキパーツ類、アルミボード付きサイドテーブル

●火力:最高時約5,000kcal/h(約2,500kcal/h×2)
(スーパーガス最大出力時)
●ガス消費量:約420g/h(約210g/h×2)
(スーパーガス最大出力時)
●燃焼時間:約2~4時間(470g缶×2本使用時)
●使用時サイズ:約118×46×112.5(h)cm
●重量:約18kg

まとめ

私の家のバーベキューコンロは、ガスタイプのものにして正解でした。

煙も少なく、後片付けが楽なうえ、どこでもバーベキューを楽しめます。

今後、バーベキューグリルを買われる方の参考となれば幸いです!

タイトルとURLをコピーしました