私は、2022年3月にレンタルサーバーを契約し、そこからブログの運営を始めました!
Googleアドセンスとは?
Googleアドセンスは、簡単に言うと
- 簡単な設定で、自分のブログに広告が付き、その広告をクリックする事で報酬を得る事ができる広告配信サービス
 
です!
私がGoogleアドセンス合格のために意識してしたこと
私は、↓の事を意識して、サイト構成・ブログを書きました。
- プライバシーポリシーの設置
 - 問い合わせフォームの設置
 - プロフィールを作る
 - グローバルメニューの設置
 - サイドバーの設置
 - アイキャッチ画像の設定
 - 15記事以上作る
 - 一つの記事の字数は800字以上(大体800字程度でした)
 - 記事の終わりには、まとめを作る
 - 記事は、見る人の参考や役に立ったりするように作る
 
えっちゃんブログ・Googleアドセンス申請までの流れ(私の場合)
えっちゃんブログのGoogleアドセンス申請までの流れは↓です。
- 3月20日~:サイト構成を考える
 - 3月27日~:ブログ記事初投稿!
 - 4月5日:17記事を書く
 - 4月5日:アドセンス申請
 - 4月20日:合格通知が来る
 
サイト構成には、一週間くらいかかっています!
それからは、ちょくちょくサイト構成を変えながら記事を書きました!
アドセンス申請の時に他のアフィリエイトを外した方がいいという記事もありましたが、私は
- 楽天アフィリエイト
 
を付けたまま申請しています。
私自身、Googleアドセンスに1発で合格できるとは思っていなかったので、もし落ちたら記事数を増やして、楽天アフィリエイトを外して再度申請しようという軽い気持ちでした!
※私は、Googleアドセンス申請後に、過去の記事を何度も編集してたので、Googleアドセンス申請後でも過去の記事を編集してはいけないということはないようです。
また、私はGoogleアドセンス申請後も1日1記事以上の記事を投稿し続けていました。
まとめ
私の意見としてですが、Googleは『世の中をより良い世界に』という会社なので、ブログを読んでくれる人のためになるような記事を書いた方がアドセンスに合格すると思います!(SEO対策的にもいいと思います)
私は、アドセンスに申請する前に『インターンシップ』というコメディ洋画を見ていました!
その映画は、Googleのインターンを取り上げた映画で、Googleのことがよく分かりますし、とても面白いので是非見てください!
今後、Googleアドセンスを申請する方の参考になれば幸いです!